水彩境界を活用!キャラクターを透明水彩風に塗るコツ
CLIP STUDIO PAINTの水彩境界機能を使って、水彩絵の具のようなにじみを表現してみましょう!イラストレーターの吉田ヨシツギさんが、キャラクターの瞳や小物を透明水彩風に塗るコツを解説します。人気のイラスト技法書『デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典』から特別掲載!
イラストレーター吉田ヨシツギさんによるイラストメイキングです。
本記事では、下図のキャラクターの瞳と小物を塗る方法を紹介します。
瞳
水彩らしさを出すために、あえて描き込みを少なくしています。
レイヤー構成
1.白目を塗る
瞳の塗りは、レイヤーフォルダー「色」の中にレイヤーフォルダー「顔」を作成してまとめました。
レイヤーフォルダーを使ってレイヤー構成が煩雑にならないようにしています。
下塗りをしたレイヤー「白」の[透明ピクセルをロック]をオンにし、その上から大きめの[SKスプレー]を使って白目を塗ります。
[SKスプレー][SK色塗り]ブラシは吉田ヨシツギさんが作成したオリジナルブラシです。書籍を購入するとダウンロードして使用できます。
2.瞳孔を描き込む
下塗りしたレイヤー「目」の上に[乗算]レイヤー「瞳孔」を作成します。
[SK色塗り]を使って瞳孔を描き込みます。このとき、まつげの部分も一緒に塗っておきます。
[レイヤープロパティ]にある左端のアイコンをクリックし、レイヤーに[水彩境界]でフチをつけておきます。
▲まつげ部分も塗っておく
3.瞳孔の色味を調整する
レイヤー「瞳孔」の[透明ピクセルをロック]をオンにします。
2.で塗った瞳孔の下側に白に近い色を入れて色味を調整します。瞳孔の上側は、青みの強い色で調整しました。
4.黒目を調整する
レイヤー「目」の[透明ピクセルをロック]をオンにして、黒目の色を調整します。
透明感を出すために最初白で塗ったのですが、白くなりすぎていたので、バランスを見て水色で調整しました。
①[SKスプレー]を使って、白に近い色で瞳孔の下側に色を入れます。
② さらに上から、明るい水色をのせます。
③ 先程と同様の手順で[水彩境界]でフチをつけておきます。設定は下図のようにしました。
5.明るさを調整する
レイヤー「瞳孔」の上に[オーバーレイ]レイヤー「o」を作成します。
[SKスプレー]を使って黒目の下側を明るくします。ひとまず瞳の塗りはここまでにして、ほかのパーツの塗りを仕上げていきます。
6.ハイライトを入れる
レイヤー構成
全体の塗りがほぼ完成したタイミングでハイライトを入れていきます。
レイヤー「線画」の上に[スクリーン]レイヤー「h」を作成し、白でハイライトを入れました。
小物
薄く透明感のあるリボンは、髪の毛と同様に水彩らしさを表現しやすいパーツなので、線画の時点であえてリボン同士が重なるようにしています。
重なった部分を[乗算]にするなどして、水彩の効果を追加していきます。
1.リボンの重なりを塗る
レイヤー構成
水彩らしさを出すために、ここも下塗りしたレイヤーに[水彩境界]でフチを入れています。
下塗りをしたレイヤー「リボン」の上に[乗算]レイヤー「乗算」を作成します。
リボンの重なっている部分に色を塗り、レイヤーに[水彩境界]でフチを入れます。
2.リボンの色を調整する
レイヤー「乗算」の[透明ピクセルをロック]をオンにし、[SKスプレー]を使って色を調整していきます。
①明るい色を入れ、影の形を調整します。
②真ん中あたりに青みの色をのせます。
③ ②の色で影が消えすぎたので影を入れ直しました。
④[粗い水彩]や[水筆]を使ってなじませます。
3.リボンの影を調整する
さらに[乗算]レイヤーを作成し、瞳と同じ要領で影の形を調整します
4.リボンの透け感を追加する
レイヤー構成
胸のリボンは少し透けて見えるように、レイヤー「リボン」の[透明ピクセルをロック]をオンにして、[SKスプレー]で制服の色やカバンの色を[スポイト]で拾いながら色をなじませます。
その後、[乗算]レイヤーを作成し、リボンの重なりを描き込みます。
宝石の塗り方
レイヤー構成
手に持っている宝石は小さいので、あまり複雑な描き込みはせずに最低限の塗りにしました。
レイヤーもハイライトと影のみでシンプルな構成にしています。
ハイライトや影も、本来の光の位置に関係なく、ランダムに入れることで複雑さを出しています。
①レイヤー「宝石」の上から[SKスプレー]で色を重ねます。下塗りの色を[スポイト]で拾いながら形を整えます。
②レイヤー「h」を作成し、ハイライトを入れていきます。
[投げなわ選択]で三角形の選択範囲を作成して塗りつぶしたら、レイヤーの合成モードを[スクリーン]にします。
③レイヤー「h」の下にレイヤー「k」を作成し、影を入れていきます。ハイライトと同様に[投げなわ選択]で選択し、塗りつぶします。影なので合成モードは[乗算]にします。
『デジタルイラストの「キャラ塗り」最強事典』(SBクリエイティブ)
CLIP STUDIO PAINT PRO/EXで描く!紙面解説と動画でわかる良質テク68
累計24万部突破のデジタルイラスト描き方事典シリーズから、新たな「塗り」事典が誕生!
「紙面解説」がとことんわかりやすい!
76本の「動画」でブラシタッチがまる見え!
「カスタムブラシ」や「線画」の特典で塗りをすぐ試せる!
かゆいところまで手が届くてんこ盛りの「キャラ塗り」最強事典、できあがりました!
■目次
01 Aちきのブラシ塗り: 塗りの下準備/肌/瞳/服/髪/仕上げ
02 ずみちりのブラシ水彩塗り: 塗りの下準備/肌/瞳・口/髪/服/眼鏡・本/仕上げ
03 吉田ヨシツギの透明水彩塗り: 塗りの下準備/肌/瞳/髪/服/小物/仕上げ
04 神岡ちろるのリアルブラシ塗り: 塗りの下準備/服/肌/瞳/髪/仕上げ
05 PJ.ぽてちのアニメ塗り: 塗りの下準備/肌/髪/瞳/服/みかん/仕上げ
06 みっ君の水彩塗り: 塗りの下準備/肌/髪/瞳/服/桜/仕上げ
07 べっこの水彩発光塗り: 塗りの下準備/髪/肌/瞳/服/装飾品/仕上げ
08 さいねのパステル塗り: 塗りの下準備/肌/瞳/髪/服/小物/仕上げ
09 鏑木康隆の厚塗り: 塗りの下準備/下塗り/ライティング/髪・肌/服・電話/光追加/小物/仕上げ
10 くるみつのカラフル塗り: 塗りの下準備/ラフ/肌/髪/瞳/服/仕上げ