【質感・エフェクト】水しぶきの描き方【デジタルイラスト】

「エフェクト」描き方事典_水しぶきの描き方

エフェクトに使ってみたい「水」の表現。しかしいざ描いてみると動きや透明感など、「水らしく」見せるのはなかなか難しいですよね。今回は動きのある水を描くためのポイントや表現方法をご紹介します!

 

 

水しぶきは水が勢いよく跳ね、細かな粒となって飛び散っている状態。

跳ねた水の躍動感や透明感あふれる質感の表現方法などを解説します。

 

【01】水しぶきの線画を描く

 

1.ラフを描く

水しぶきのはじけ飛ぶ様を線画で描きます。

[ペン]ツールや[鉛筆]ツールで、漫画の針吹き出しのような形をイメージして上方向へ飛び散る水のラフを描きます。

 

 

 

2.清書

レイヤー「線画」を作成し、ラフを線画に清書します。

ラフを参考に、先端に向かうほど水の勢いが弱まり、丸みを帯びた線になるように描きます。

 

 

 

【02】下塗りをする

 

1.下塗り

レイヤー「線画」の上にレイヤー「下地」を作成し、塗ったことがわかりやすい色で線画の内側をすべて塗りつぶします。

 

 

 

2.色変更

下地の色を白に変更します。

レイヤー「下地」を選択し、[カラーパレット]の描画色を白色に設定します。

次に[編集]メニューから[線の色を描画色に変更]を選択すると、下地が白色に変更されます。

 

 

 

【03】全体に色を塗る

 

1.色塗り用レイヤーを新規作成

レイヤー「下地」の上にレイヤー「塗り」を作成してクリッピングします。

 

 

 

2.全体の陰影を塗る

レイヤー「塗り」に[ペン]ツールの[Gペン]ブラシで、薄い水色、中間の水色、濃い水色の3色を使い、中間の水色をメインに塗って陰影を表現します。

 

 

線画のフチの部分はハイライトになるため、色は塗らず白色のままにします。

 

 

【04】暗い色を上から塗る

1.陰影を深める

水の陰影を深めるために、[筆]ツールの[不透明水彩]ブラシで、【03】の濃い水色より暗い水色を塗ります。

 

 

 

線画のフチはハイライトの白い部分を残しつつ、照り返しで暗くなる部分に暗い水色を塗ります。

 

 

2.フチの陰影を描く

[ペン]ツールで手前側の水しぶきのフチを暗い水色で描きます。

 

 

 

【05】水しぶきの形を整える

 

1.フチの形を整える

【04】2.で描いたフチの形を整えます。

[水彩]ツールの[濃い水彩]ブラシで上から明るめの水色を2 ~ 3色塗り重ねて立体感を出していきます。

 

 

 

2.立体感を出す

奥側の水しぶきの先端部分にも、フチの白い部分の内側に暗い色を適度に置いて立体感を表現します。

 

 

 

【06】水の動きに合わせて流動的に塗る

 

水の流れを塗る

[ペン]ツールを使い、水の根元から先端へ(下から上へ)と向かう水の流れを塗りで表現します。

 

 

中央は勢いのある流れるようなラインを描き、先端は水が溜まってるように丸みを帯びている様子を描くと水の質感が出ます。

 

 

▼水の流れに合わせて塗った状態

 

 

【07】さらに細かい部分を塗っていく

 

細部の描き込み

サイズを小さくした白色の[ペン]ツールを使い、細い筆跡で全体の細部を描きます。

フチの白いハイライトと映り込みの暗い色は残しつつ、白色や水色など、明るめの色で線を描くように描き込みます。

 

 

 

▼細かい部分を塗った状態

 

 

【08】色調補正で透明感を出す

 

水の透明感を演出するために補正をかけます。

 

1.彩度を下げる

レイヤー「塗り」に[編集]メニューから[色調補正]→[色相・彩度・明度]を選択し、彩度を-12にします。彩度を下げると水色がグレーに近づいていき、透明感が出てきます。

 

 

 

2.メリハリを付ける

彩度を下げるだけでは全体が暗くなってしまうので、フチの暗い部分に水色を塗ってメリハリをつけます。

 

 

 

3.細部の修正

線画の先端を薄くするなど、輪郭が出にくい部分は線が細くなるように修正します。

 

 

4.完成

[編集]メニューから[色調補正]→[明るさ・コントラスト]を選択し、コントラストを上げるとさらに透明感が増します。コントラストの強さはお好みで調整して完成です。

 

▼完成図

 

本記事は、『デジタルイラストの「エフェクト」描き方事典』(SBクリエイティブ刊)からの特別抜粋記事です。

 

絵を磨き上げる極上のプロ技!
デジタルイラストをワンランクアップさせるためには欠かせない「エフェクト」。本書は、CLIP STUDIO PAINT PROでのエフェクトの表現方法を解説した事典形式のイラスト技法書です。

Part 1では「火・煙・水・風・雷・光など多数の定番エフェクトの描き方を、Part 2では完成イラストを例にエフェクトを使った仕上げ方法を解説しています。

 

『デジタルイラストの「エフェクト」描き方事典』(SBクリエイティブ)

 

 

キャンペーン応募方法

本キャンペーン、第1弾の募集は終了いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

本記事で一部内容を紹介した『デジタルイラストの「エフェクト」描き方事典』を抽選で3名様にプレゼントいたします!

 

申込方法:

描きナビ公式Twitterアカウント(@kaki_navi)をフォローして以下のツイートをリツイートしてください。

 

effect_present

 

 

キャンペーン期間

2018年6月8日(金)~2018年6月14日(木)23:59まで

 

 

応募要項

 

当選発表について

抽選の上、6月末に当選者の方にTwitterからダイレクトメッセージを送付し、発送先をお伺いします。

 

■個人情報の取扱について

本キャンペーンに際して応募者よりご提供いただいた個人情報は本キャンペーンの運営に必要な範囲内で利用し第三者に開示いたしません。

 

■プレゼントの発送について

プレゼントの発送は6月末より順次発送させて頂きます。

 

■ご注意事項

・未成年の方は保護者の同意を得た上で投稿してください。

・賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。

・当選者についてのお問合わせにはお答えできません。

・当選のご連絡後6営業日以内に送付先をご連絡いただけない場合は、当選を無効とさせていただく場合がありますのでご注意ください

・当選者の権利を譲渡・換金・変更することはできません。

  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
  • Facebook
  • URL Copy
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest
  • Facebook
  • URL Copy