インパクトの強さの秘密『テラフォーマーズ』のココがスゴイ!
作品の魅力を誰よりも知り尽くしている編集者が、連載作品の「ここがすごい!」を解き明かす!今回はアニメに映画に大人気”人類vs害虫 地球生物最強バトル”マンガ、貴家悠先生&橘賢一先生の『テラフォーマーズ』より、ストーリーのアクセントになるキャラクターの「インパクト」に迫ります!ヤンジャン新人漫画賞「シンマン賞」人気企画から特別掲載!!
どんなに良いキャラクターも読者の記憶に残らなければ意味がない!
そのキャラクターの印象を決め、ストーリーのアクセントとなる「インパクト」の強さは『テラフォーマーズ』の何よりの魅力。
今回はその「インパクト」の秘密に、「セリフ」と「登場シーン」の二つの観点から迫っていくぞ!
貴家先生に聞く!!! こだわり(秘)ポイント!
Q1.インパクトのある「決めゼリフ」を考えるときに気をつけていることは何ですか?
これはキャラクターが勝手に叫びます。
なので良く分からない事も多いのです…(笑)。
元々僕はセリフを説明っぽくしがちで、1から10まで日本語に間違いや誤解がないようについ長くなってしまうのですが、そういうセリフはあまり皆さんの印象に残らないようですね。
「道(そこ)を退け!!」とか「愛でお前を殺してやる!」とかマジで意味が分からないですが、あいつら死ぬ間際だからアホになってるんです。
キャッチコピーみたいなものなので、これで良いのだと思います。
「決め」のセリフ以外でも、厳密に言うと日本語がおかしかったり誤用だったりする言葉がそのキャラの口から自然に出た言葉なら、それを優先した方が分かりやすいと思います。
Q2.インパクトのある「登場シーン」で工夫されているこ とは何ですか?
登場シーンではそのキャラが「どんなヤツなのか」を示さなければなりません。
よくあるミスで、初登場(初めてそのキャラにスポットが当たる時)のコマが小さかったり、他のキャラに「かわいい!」とか「コイツ… 強ぇ!」と言わせるだけの時があります。
言わせてもいいですが、具体的な描写が無いと入ってきません。デ力い奴なら教室のドアを屈んで入るとか。
そういう「誰の話なのか」を紹介するコマが大事なので、そこはデカくします。
逆に退場シーンは勢いです。
生に未練のあるキャラはさばく時にメッチャ暴れるので。あとはコマのメリハリです。
アドルフや小吉は死に際に抵抗しまくりで「ちょっ…死ねよ!!」と苦労した記憶があります (笑)。
「ココがすごい!」編集者の解説&裏話
1.「セリフ」にもメリハリを!!
『テラフォーマーズ』のセリフは「決め台詞」「ナレーション」「日常会話」の3つに大きく分けられます。
「決め台詞」は勢い、「ナレーション」はわかりやすさや正確さを重視します(「日常会話」はその間)。
「決め台詞」はキャラクターのキャッチコピー、伝えたいのは「情報」ではなく「感情」です。
一方で『テラフォーマーズ』の「ナレーション」は、打ち合わせのときには「ゴッド貴家」と呼ばれており、先生が伝えたい「情報」を代弁する役割を果たしています。
そこでは正確かつわかりやすく、誤解なく意図を伝える様々な工夫がされています。
役割の違い故のセリフのメリハリを意識してつくられています。
▼決め台詞 意味よりも勢い重視!
▼ナレーション 正確な状況説明。長くなりすぎないように注意する。
▼日常会話 キャラクターの感情や言葉を介して、情報も一緒に伝えている。
貴家先生 まとめの一言
「説明」は正確に! だが「想い」はシンプルに!!!
「ココがすごい!」編集者の解説&裏話
2.「キャラクター」の見え方を意識!!
キャラクターにスポットを当てるときは、そのキャラがより印象に残るよう、常に意識しています。
特に最初(登場時)と最後(退場時)の印象は、そのキャラのイメージ全体を決定づけます。
まず初登場のときはそのキャラをわかりやすく示さないと、キャラを覚えてもらえません。
退場するときに勢いがないと、その後のストーリーの中で忘れられてしまいます。
またしばらく出番のないキャラが再登場する際には、その役割なども示す必要があります。
そうした場面で読者にどんな印象を持ってもらいたいかを意識して、ネームを作られています。
▼初登場シーン マルコスとアレックスの初登場シーン。二人の関係や性格、立場などキャラクターがわかりやすく示されている。
▼最後のシーン ジョー小吉の最期。死してなお甦り50P以上にわたった激闘は大きなインパクトを与えた。
▼再登場シーン 人口島編、エヴァの再登場シーン。読者に持ってほしいイメージがネームの段階からハッキリと示されている。
貴家先生 まとめの一言
難しく考えなくていいので、「どういう人なのか」が2ページくらいで分かるように!
今回のまとめ
「インパクト」は”わかりやすさ”と”勢い”のバランスで決まる!!
〈作者紹介〉
■貴家悠
YJにて鮮烈デビューを飾った『テラフォーマーズ』の原作を担当。日課は読書、筋トレ、ラン二ング。まだ公式HPもツイッターもないが、いつかはやりたいと思っている。
■橋賢ー
『テラフォーマーズ』の作画担当。ヤングジャンプMANGAグランプリ受賞を経て、2007年「ラッキーセブンスター」で連載デビュー(全3巻)。趣味はパチンコ、映画鑑賞。
※本記事は集英社週刊ヤングジャンプ公式サイト内の月例新人漫画賞【シンマン賞】特別企画、『編集者Presents連載作品のココがスゴイ!』「テラフォーマーズ」の第1週 キャラクターの印象を決定づける「インパクト」を特別掲載しました。
第2週~第4週でも引き続き担当編集者が「テラフォーマーズのココがスゴイ!」を解説します。気になる続きは(http://youngjump.jp/shinman/)をチェック!
シンマン賞特別企画 『編集者Presents連載作品のここがすごい!!』
(第41回 審査員:貴家悠&橘賢一)
(C)貴家悠・橘賢一/集英社