「描く」楽しさを
CLIP STUDIO PAINTで
CLIP STUDIO PAINTの「こんなこともできる!」という便利な機能を紹介します。
理想の描き心地と
便利機能でもっと描ける
描き味、ブラシの形、紙質など細部まで好みに合わせて調整できます。画材の質感の再現度が高く、リアルな絵の具のように扱える色混ぜ機能も。 好みのブラシの質感のまま消しゴムとしても使えます。
お気に入りのブラシを見つける! DEBUT PRO EX今すぐ使える数万点の素材で完成度を一気にアップ。豊富な無料素材を使って、描くのに時間がかかるものも手早く描けます。フリルやアクセサリーなどの細かい描画、雲や森などの風景も簡単に完成。全世界のユーザーが作った優秀なブラシで、クオリティ高く仕上がります。
便利な素材を見つける! DEBUTPROEX
PRO/EXにアップグレードで、ブラシもパワーアップ!
Photoshopブラシ(abr)の読み込みにも対応
ブラシ系ツールの色相・彩度・明度を部分的に変更したり、[ストロークごとのランダム変化]で、線の色をランダムに変化させるなど、多彩な表現が可能です。
※読み込んだブラシの描画結果がPhotoshopと異なることがあります。
PRO EXデュアルブラシでより使いやすく、豊かな表現が可能に
ブラシ系ツールの[デュアルブラシ]の機能で2種類のストロークを組み合わせて自分だけのこだわりのブラシを作ることができます。
PRO EX3Dで難しいアングル・
ポーズもらくらく
難しいポーズや顔のバランスを3Dデッサン人形がサポート。どんな体型にも、どんな顔にも、かんたんに調整できます。3Dの知識がなくてもポーズをつけられ、小物を持たせたりできます。ハンドスキャナーで自分の手のポーズを3Dデッサン人形に反映することも。
DEBUT PRO EX
EXにアップグレードで、作画をパワーアップ!
写真や3Dモデルから輪郭線や色面を抽出
写真や3D素材から、輪郭線と色面を抽出できます。「輪郭線」と「トーン」をそれぞれ別のレイヤーに変換できるので、線画に修正を加えたり、トーンの設定変更、削りなども容易です。ペンやブラシで描きたしたり、着彩したり加工を加えることもでき、一歩進んだ表現でマンガやアートワークに活用できます。
EX最速で作品が完成!
超効率的な時短機能
線画がつながっていなくても塗りつぶす、囲った範囲を一瞬で塗る、など便利な機能でスピードアップ。透明部分をロックすれば、塗り重ねてもはみ出しません。自動陰影なら面倒な影付けも光源を指定するだけ。
DEBUT PRO EX描いたあとから様々な色味へ気軽に補正できます。「色収差フィルター」「ノイズフィルター」「フィルムフィルター」「えんぴつ調フィルター」などSNS映えする実用的なフィルターがたくさん。作品の見栄えがグッと良くなります。
DEBUT PRO EX
PRO/EXにアップグレードで、線編集や作画がパワーアップ!
ベクターレイヤーで、描いた後でも編集OK
ベクターレイヤーに描かれた線は、拡大・縮小を繰り返しても画像が劣化しません。線幅の修正なども描いた後から自在に行えます。
色も太さも細かい線の軌跡も思いのままに編集できます。
定規で精巧な作画を実現
基本的な図形の定規はもちろん、様々な定規で、精巧な作画をサポートします。
- ・対称な図形を描ける対称定規
- ・パースに沿った線で遠近感のある背景を簡単に描けるパース定規
- ・「同心円定規」「放射線定規」「平行線定規」などの多彩な特殊定規

レイヤーカンプ
キャンバス内のレイヤーの表示・非表示の状態を記録できます。作成したレイヤーカンプを元に一括で画像を書き出しも可能。複数のレイヤーの表示状態を即座に切り替えたり、差分の制作・管理が簡単に。
EXイラストだけじゃない、
本格的なマンガ制作も
CLIP STUDIO PAINTは、イラストやwebtoonだけでなく、印刷用のマンガもアニメーションも制作できるアプリです。
アップグレードすると、より本格的な機能があなたの創作活動を強力にサポートします!
PRO/EXにアップグレードで、マンガ制作をサポート!
複雑な形状のコマもキレイに手早く
コマ枠ツールでコマ割りを簡単に行えます。分割ツールはドラッグするだけで簡単にコマを割ったり、断ち切りや複雑な形状のコマを作成できます。ただ分割するだけでなく、コマごとにコマ枠フォルダーを作成して、画像や素材を管理することもできます。
PRO EXバリエーション豊かなフキダシを収録
しっぽの種類や位置、長さ、枠線の色、太さなどを設定しフキダシを作成できます。また、素材だけでなくフキダシの手描きもできます。
PRO EX
マンガ制作に最適なフォントを収録
マンガのセリフ入力に適したアンチックのかなと、ゴシックの漢字を1フォントとして統合した「イワタアンチック体Bフォント」を収録しています。マンガに不可欠な記号類もアンチック外字として収録しており、この他にも一般外字を約2,200文字収録しています。
PRO EX複数ページの管理から、印刷前のプレビューまで
複数ページを一覧表示できる作品管理ウィンドウで、ページの追加や順番の入れ替え、見開きや単ページに変更できます。また、印刷前に製本したときの仕上がりを画面上で確認することができます。
EX
Webtoon制作のための便利な機能も搭載
Webtoon向けのキャンバス作成モードも搭載、ページの分割や複数ページ管理にも対応。制作中のWebtoon作品のスマ―トフォンでの見え方もプレビュー確認できます。
EXうごくイラストも描ける

DEBUTやPROでも、パラパラ漫画のようにうごくイラストが描ける機能も搭載、うごくイラストや24フレーム(1秒8フレームで3秒)までの短いアニメーションを制作可能です。完成した作品は、ムービー、アニメーションGIF、連番の画像として書き出すことができます。
DEBUT PRO EX
EXにアップグレードで、本格的なアニメーション制作も!
本格的なアニメーション制作も
CLIP STUDIO PAINT EXは商用作品の制作現場でも使われれる本格的なニメーション制作機能を搭載。完成した作品を動画や連番画像に書き出すこともできます。
EX CLIP STUDIO PAINT
グレード別機能比較

機能 | EX | PRO | DEBUT | |
---|---|---|---|---|
ベーシックな機能 | ||||
イラストレーション・アートワーク制作 | 下描き、ペン、色塗りなどイラスト制作の標準機能を使用して快適にイラストやアートワークの制作が行えます。うごくイラストも制作できます。 | ○ | ○ | ○ |
デザインワークのサポート | 各種定規やガイド表示、ブラシのカスタマイズなどデザインワークをサポートします。 | ○ | ○ | - |
マンガ表現 | カラー・モノクロのマンガを制作できます。DEBUTは一部使用できない機能があります。 | ○ | ○ | △ |
複数ページの管理 | 複数ページの原稿、本を作品単位で管理できます。 | ○ | - | - |
ベクター形式の描画 | 拡大・縮小をしても描線の美しさを保つベクター形式で描画できます。 | ○ | ○ | - |
ツールのカスタマイズ | ペンやブラシなどの各ツールは自由にカスタマイズできます。 | ○ | ○ | - |
複数ページ作品の印刷・書き出し | 複数ページの作品を一括で印刷、指定の形式で書き出しできます。 | ○※1 | - | - |
3Dモデルによる作画支援 | 3Dのデッサン人形にポーズをつけて作画の下絵として活用できます。 | ○ | ○ | ○ |
素材の収録数 | PROとEXはご利用いただける素材の数は同じです。DEBUTは一部使用できない素材があります。 | ○ | ○ | △ |
プレミアムな機能 | ||||
LT変換機能 | 写真、画像や3Dデータを線画と色面やトーンに自動変換できます。 | ○ | - | - |
チーム制作機能 | 複数人でページごとに分担して行う共同制作の作業を管理しやすくなります。 | ○ | - | - |
プラグイン機構 | フィルターやファイルのプラグインを組み込み、ソフトウェアの機能を追加できます。 | ○※2 | - | - |
ストーリー作成支援機能 | マンガのストーリー作成、各ページへのテキスト配置をサポートする機能。 | ○ | - | - |
入稿支援機能 | 同人誌やZINEなどの印刷会社への入稿用データの作成をサポートします。 | ○ | - | - |
Webtoon制作機能 | Webtoonのための書き出し、ページの表示方法、作品基本設定 | ○ | △ | △ |
プロ向けアニメーション制作機能 | アニメーションスタジオなどプロの制作現場でもご利用いただけるアニメーション制作機能を搭載しています。 | ○ | - | - |
※1 iPad / Android / iPhoneでは一部の機能をご利用いただけません。
※2 iPad / Android / iPhoneではご利用いただけません。

PROについて

EXについて